2023年葉月の日々 ~ お誕生日をむかえました♪
今月、64才のお誕生日をむかえました。
今は自由に会うことができません母のもとを訪ね、
『今日は、゛私を産んでくれてありがとう記念日゛よ♡』
と伝え、
『今日は、゛私を産んでくれてありがとう記念日゛よ♡』
と伝え、
いつまでもお洒落でいてほしいとの思いを込め、淡水真珠のネックレスをプレゼントしましたものの、
『私はいいから、持って帰って』と。
そして代わりに、
『もうサイズも合わないし、使わないから』
そして代わりに、
『もうサイズも合わないし、使わないから』
と、指輪をいくつか渡してくれました。
少し寂しいですが、母らしいですね。
冒頭の写真は、生後10日目の私を抱く、25才の母です。
当時、研修医を終えたばかりでした母は、産後1ヶ月で仕事に復帰し、私は、生後1ヶ月から幼稚園入園まで、ペスタロッチ保育園に、お世話になりました。
少し寂しいですが、母らしいですね。
冒頭の写真は、生後10日目の私を抱く、25才の母です。
当時、研修医を終えたばかりでした母は、産後1ヶ月で仕事に復帰し、私は、生後1ヶ月から幼稚園入園まで、ペスタロッチ保育園に、お世話になりました。
今もかすかに記憶にありますシオノ園長先生は、長い白髪を三つ編みにされた、シスターのような雰囲気の優しいかたでした。
私が入園するタイミングで、両親は、今の実家の場所に、10坪余りの小さな土地を買い、1階が診療所、2階3階が住まいのペンシルビルを建てました。
その後、お隣や裏の土地を買い増してゆき、1984年に、今の家を建てました。
その後、お隣や裏の土地を買い増してゆき、1984年に、今の家を建てました。
当時は、愛媛から、親戚が何人か、お手伝いに来てくださっていましたが、この前、その人たちとお話ししました時に、
『道子姉さんは、あの頃から、ほんとに働き者やったわ。いっつも、夜中まで、1人で保険請求やらの書類書いたりしてられたんよ。今でも覚えてるわ』
と。
『道子姉さんは、あの頃から、ほんとに働き者やったわ。いっつも、夜中まで、1人で保険請求やらの書類書いたりしてられたんよ。今でも覚えてるわ』
と。
その言葉を聞き、無口で無表情でした若い頃の母が、誰にも甘えず、愚痴も言わず、淡々と状況を受け容れて、自分のするべきことを精一杯してはったんやわ・・・と、胸が熱くなりました。
『誰にも甘えず』
とくにこの点は、私には、とうてい真似ができません。
それでも、ほとんど本音を語らず、泣くこともありませんでした母が、この半年程の間に、少しずつ、私に本音をぶつけてくれるようになり、涙を見せることもあり、嬉しいような哀しいような気持ちでおります。
とくにこの点は、私には、とうてい真似ができません。
それでも、ほとんど本音を語らず、泣くこともありませんでした母が、この半年程の間に、少しずつ、私に本音をぶつけてくれるようになり、涙を見せることもあり、嬉しいような哀しいような気持ちでおります。
今年は、そんなお誕生日となりました。
孫たちと、近くのビルの屋上から眺める山々の炎は、雨上がりの澄んだ空気を通し、いっそう美しく冴えて見えました。
毎年、同じ記憶を共有できるのは、嬉しくもあり、また、先にお船に乗って行かはりましたお舅さんお姑さん、祖父や祖母のことを想う大切な日でもあります。
毎年、同じ記憶を共有できるのは、嬉しくもあり、また、先にお船に乗って行かはりましたお舅さんお姑さん、祖父や祖母のことを想う大切な日でもあります。
年々成長します孫たちの、良い記録にもなりますね。
ありがとうございます
(追記2)
前項にも書きましたように、夏は、断然、麻に限ります。
浴衣よりも、うんと涼しいですし、汗をかきましても、ざぶざぶ洗えて丈夫です。
こちらは、白地の麻上布の着物に、絽綴れの夏帯を合わせました。
暦の上では立秋(7日、私のお誕生日)を過ぎましても、まだまだ暑さが続きますが、できる限り涼しい夏素材に、秋模様というのが、私の拘りです。
この帯も、秋草模様ですので、立秋と共に登場いたしました。
帯留めは、涼やかなゴールドルチルクウォーツ(針水晶)です。
(追記2)
前項にも書きましたように、夏は、断然、麻に限ります。
浴衣よりも、うんと涼しいですし、汗をかきましても、ざぶざぶ洗えて丈夫です。
こちらは、白地の麻上布の着物に、絽綴れの夏帯を合わせました。
暦の上では立秋(7日、私のお誕生日)を過ぎましても、まだまだ暑さが続きますが、できる限り涼しい夏素材に、秋模様というのが、私の拘りです。
この帯も、秋草模様ですので、立秋と共に登場いたしました。
帯留めは、涼やかなゴールドルチルクウォーツ(針水晶)です。
ルチルクウォーツは、水晶の中に、針状の鉱物が閉じ込められたものです。
鉱物が金のものは、ゴールドルチルクウォーツと呼ばれ、金運のお守りとされています。
そしてこちらは、宮古上布の着物に羅の帯、そしてブルーレースアゲートの帯留めです。
宮古上布は、沖縄県宮古島で、15世紀頃から織られていました麻織物で、かつては琉球王府への献上品でした。
苧麻(チョマ)と呼ばれる麻の糸を、琉球藍で染め、絣模様に織り上げられます。
透き通る薄さ軽さと、蝋を引いたような光沢が特徴です。
ブルーレースアゲートは、古代チベットでは、『神の石』とされ、危険回避のお守りとして大切に扱われてきました。
淡いブルーに、レースのような模様が入り、その色からも、ヒーリングパワーと鎮静効果を持つともされています。
(追記3)
福ちゃん、この1週間ほどの間に、すっかり後ろ足が立たなくなってしまいました・・・
食欲は、変わらず旺盛で、お水もよく飲み、快食快便なのですが、立てないのが、自分でも、もどかしいようで、
『手を貸して~』
と、私達を大きな声で呼びます
昨晩は、何故か一晩中呼ばれまして、ほぼ一睡もできませんでしたが、息子たちが赤ちゃんの頃を、思い出しました。
まだ2~3時間おきに授乳したりミルクをあげたりするのが、とても辛く、眠くて、赤ちゃんと一緒に泣いていました若い頃の私・・・未熟やったわ・・・
この年になりますと、ひと晩ふた晚寝られなくても、何とかなるわ・・・となりますね。
それでも、時折、今の記憶と魂のまま、過去に戻ってやり直すことができましたら、色々なことを、賢く上手に乗り切ることができるでしょうに、と思います。
まあそれが人生です。
来世は、きっと経験値が上がったところからスタートでしょうと、楽しみにしておきましょう。
マナちゃんは、最近、夫や私が、福ちゃんにかかりきっていることが多いせいか、少々不安定になっています。
クールな子でしたのに、しょっちゅう、スリスリとくっついてくるようになりました
ラー君は、変わらずマイペース
ほとんどは、玄関周りで、お兄ちゃんの帰宅を待っています。
たまにリビングへやって来まして、お水を飲んだりフードを食べたりして、お部屋をグルリと一周回って出てゆきます。
今日も、ありがとうね
鉱物が金のものは、ゴールドルチルクウォーツと呼ばれ、金運のお守りとされています。
そしてこちらは、宮古上布の着物に羅の帯、そしてブルーレースアゲートの帯留めです。
宮古上布は、沖縄県宮古島で、15世紀頃から織られていました麻織物で、かつては琉球王府への献上品でした。
苧麻(チョマ)と呼ばれる麻の糸を、琉球藍で染め、絣模様に織り上げられます。
透き通る薄さ軽さと、蝋を引いたような光沢が特徴です。
ブルーレースアゲートは、古代チベットでは、『神の石』とされ、危険回避のお守りとして大切に扱われてきました。
淡いブルーに、レースのような模様が入り、その色からも、ヒーリングパワーと鎮静効果を持つともされています。
(追記3)
福ちゃん、この1週間ほどの間に、すっかり後ろ足が立たなくなってしまいました・・・
食欲は、変わらず旺盛で、お水もよく飲み、快食快便なのですが、立てないのが、自分でも、もどかしいようで、
『手を貸して~』
と、私達を大きな声で呼びます
昨晩は、何故か一晩中呼ばれまして、ほぼ一睡もできませんでしたが、息子たちが赤ちゃんの頃を、思い出しました。
まだ2~3時間おきに授乳したりミルクをあげたりするのが、とても辛く、眠くて、赤ちゃんと一緒に泣いていました若い頃の私・・・未熟やったわ・・・
この年になりますと、ひと晩ふた晚寝られなくても、何とかなるわ・・・となりますね。
それでも、時折、今の記憶と魂のまま、過去に戻ってやり直すことができましたら、色々なことを、賢く上手に乗り切ることができるでしょうに、と思います。
まあそれが人生です。
来世は、きっと経験値が上がったところからスタートでしょうと、楽しみにしておきましょう。
マナちゃんは、最近、夫や私が、福ちゃんにかかりきっていることが多いせいか、少々不安定になっています。
クールな子でしたのに、しょっちゅう、スリスリとくっついてくるようになりました
ラー君は、変わらずマイペース
ほとんどは、玄関周りで、お兄ちゃんの帰宅を待っています。
たまにリビングへやって来まして、お水を飲んだりフードを食べたりして、お部屋をグルリと一周回って出てゆきます。
今日も、ありがとうね
最近のコメント