家庭菜園レシピ・シリーズ
この夏は 気温が40℃を超えます所もあり、京都でも体温を上回る程の暑さが続いていましたが、お盆を過ぎましてから 微妙に和らぎましたような気がします。
我が家の家庭菜園は、あまりの暑さのためか かえって 虫や病気の被害も少なく、お水だけ たっぷりあげていましたら、スクスクと育ってくれました。
今回は、ウリとゴーヤです。
ウリは、以前書きました キュウリ同様 かなり丈夫で、うっかりしますと すぐに巨大化してしまいます。
ウリは 縦半分に切り、スプーンで ざっと種をかきだします。
口当たりの悪い種だけを取り除きますが、ヌルっとしたワタは 栄養がありますので 残します。皮も 栄養のうちですので むきません。
これを、5㎜厚さに切ります。私は 歯ごたえがある方が好きですので この厚さにしますが、薄い方がお好きな方は 薄切りの歯触りも 良いかと思います。
それに 後で洗い流さなくていい程度の お塩をふり、まぜながら もみます。
定番は、蟹缶と おろし生姜を加え、甘酢で和えましたもの。甘酢は、我が家では お砂糖ではなく、蜂蜜を使います。
こちらは、ちょっと手抜きバージョン。(と言いましても、蟹缶の方もアッという間にできますが)
塩もみしましたウリを、ラッキョウの薄切りと 付け汁で和えますだけです。
付け汁に タカノツメが入っていましたら 一緒に入れますと、色も綺麗で 味のアクセントにもなります。
甘酢を作る手間が省けますし、ラッキョウに含まれます有効成分は 疲労回復や夏バテ予防にも 効果があります。 さらに 薬膳風にしますなら、クコの実を加えます。乾燥したままでいいですので 手間はかかりません。滋養強壮に 良いそうですよ。
ウリと同様に、縦半分に切り 種をざっと取ります。ワタは 栄養と考え なるべく残します。
副菜を さっぱり味の お酢の物にしましたら、主菜は こっくり甘辛味が良いかもしれません。
挽肉や 薄切り肉など、好みのお肉に、その時々で お豆腐や卵、お麩などを合わせ、豆板醤や ラー油を効かせました 甘辛味に仕上げます。
自然の恵みは なるべくシンプルに 無駄無く戴き、今年も 夏バテ知らずに過ごせました(^^)。ありがとうございます。
| 固定リンク
« 京都・五山の送り火 | トップページ | 10年日記 »
コメント
梶子さん
こんにちは。
ハーブは、確かに雑草で、丈夫ですよね。
うちも、以前、ペパーミントが大繁殖し
他の植物が、みんな負けてしまいそうになりました。
なので、以来、ペパーミントは、他と混じらないよう
鉢植えで、別の所に置くようにしています。
でも、匍匐性のタイムやローズマリーは
たくさん繁っても、香りも良いし、
グランドカバーにも良いし、植えておくと便利ですよ(^^)。
投稿: ゆみ | 2007年8月31日 (金) 14時36分
家庭菜園ですかー。いいですね!以前にハーブを栽培してた時があったんのですが所詮雑草、すぐに野生化してえらい目にあいました。
投稿: 梶浦梶子 | 2007年8月31日 (金) 01時25分