« 信楽焼の お窯元へ(^_^) | トップページ | 電話ごしの読書会 »

2005年11月27日 (日)

うちのご飯(^o^)

aaaa1 私は お料理の実践経験を ほとんど持たないまま 結婚しましたので、結婚当初は 西宮市の お姑さんに、電話で しょっちゅう 泣きついていました(>_<)。   若気の至りとはいえ、今にして思いましたら よく 怒りだしもせず、突き放しもせず、相手してくれはったもんやなぁ・・・と 感謝しています(涙)。   

また、結婚前には 「食物の栄養」など 考えてもみなかったのですが、突然 マクロビオティックに目覚め、子供が 幼稚園頃まで 家庭では、玄米菜食の メニューを 守っていました。

けれども、何事も 「中道」が大切 ということが、歳とともに ようやく わかってきまして、紆余曲折を得ました後、今の 「雑穀ご飯と、お魚・豆・野菜中心の食事」に 辿り着きました。

玄米菜食の反動と 「お肉を食べないと 老化が早い」 という内容の本を読みまして、毎日 せっせと お肉のメニューにしていました時期もあります。 まぁ、成長期の 子供達には 良かったのですが、主人と私は すっかり 体重が 増えてしまいました・・・(T_T)。

そして、丁度 子供達が 東京へ行きまして 二人の食卓になりました時期と、何故か 急に 牛や豚を食べることが 辛くなってしまいました事もありまして(外食の時に出てきましたら、感謝して 美味しくいただきますが・・・(^^;))、今のスタイルに 落ち着いてきたのです。

もともと 子供の頃から、普通のご飯より お豆ご飯や お赤飯など、何か 他に入ったものが 好きでしたので、今は 胚芽米に もち米を 1割程混ぜ、お米以外のものを 1種類 入れています。

年中通して使いますのは、押し麦・はと麦・もち粟などですが、今の季節でしたら、さつま芋ご飯や むかごご飯を 楽しんでいます。

だしや しょう油の味付けで 何種類もの具を入れます、いわゆる 「炊き込みご飯」は、ふだんは あまり 好きではなく、お塩と お酒と 1種類だけの 具を入れました シンプルなものの方が好みで、おかずのコーディネートも しやすいように思います。

今日は、少し手抜きをしまして、むき栗を使いました 栗ご飯の予定です(^o^)/。

  

|

« 信楽焼の お窯元へ(^_^) | トップページ | 電話ごしの読書会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うちのご飯(^o^):

» 中国生活の達人その1 [ジョン万中国語]
うちの会社には日本から若いスタッフが大勢集まっています。その中から中国の生活に適合した達人を紹介します。その1ぬか漬青年Sくん。彼はまだ若い?でしょ。責任者の私が年齢も知らないのはおかしいけれどね。彼の特技はぬか漬けです?毎日自慢のぬか漬けを会社に持参して...... [続きを読む]

受信: 2005年11月29日 (火) 17時01分

« 信楽焼の お窯元へ(^_^) | トップページ | 電話ごしの読書会 »